声優レッスンがコミュ力UPに良いワケその①~”矯正”力~

おはようございます!ウッドの藤原です^^!

今回は、「声優レッスンがコミュニケーション能力UPに効果的なんですよ!」っていうお話その①です。

声優レッスンは声優になりたい人が受けるものでしょ?と言われますが、それだけじゃないんです!

【目次】
1、コミュニケーションのお悩み
2、治せない理由は、「癖」。
3、声優レッスンの”矯正”力
4、おわりに

コミュニケーションのお悩み

コミュニケーションのお悩みって色々とあるかと思います。

◎会話が続かない

◎分かりやすく話せない

◎滑舌が悪い

◎感情をうまく表現できない

◎早口になる

◎聞き返されやすい

◎人見知り

◎あがり症

・・・などなど。こういった悩みって何年もつきまとっていませんか?

それは治そうと思っても、すぐには治らない、治すにはなかなか難しい部分だからなんです。

治せない理由は、「癖」。

話すこと、コミュニケーションと取ることは、毎日のように行うことで、普通のこと、自然に行ってしまうもの、いわば「癖」となっているもの。

だから矯正するのがとても難しいんです…。

どんな癖でも治すには、

●常に「意識」してトレーニングすること

●できていないところを「自覚」すること

●「改善策をもとに」トレーニングすること

が大切です。

声優レッスンの”矯正”力

声優レッスンは、どんなコミュニケーションレッスンよりも”矯正”力が段違い!

声優レッスンは、ボイストレーニング(呼吸法・発声・発音など)~演技レッスンまで行います。

そのレッスンの中では、

●「意識」してトレーニングすること

●指摘してもらい、できていないところを「自覚」すること

●「改善策をもとに」トレーニングすること

ができます。

◇常に「意識」してトレーニングすること

ボイストレーニング・・・正しい呼吸法ができているか?発音はきれいにできているか?

演技レッスン・・・キャラクターになり切れているか?喋り方に乱れが出ていないか?感情が乗り切っているか?

声優レッスンはどれだけ意識してトレーニングするかがポイント!意識することが癖になります^^

◆指摘してもらい、できていないところを「自覚」すること

特にはじめたばかりの頃は、なにがまずいのか、治す部分はどこなのか、そういった「自覚」がとても難しいです。

その自覚ができるように、誰かに正しく・分かりやすく指摘してもらうことは何よりも大切です。

声・話すこと・演じることのプロである声優講師なら正しい・分かりやすい指摘をもらえるはずです^^♪

◇「改善策をもとに」トレーニングすること

指摘してもらった部分に対して「改善策=アドバイス」をもらうこと、そして「実行」することで少しずつ、前の自分とは違っていきます。

この改善策も人によりけり。その人それぞれに合ったか改善策を伝えられる声優講師がベストです♪

声優レッスンでは、プロの声優講師指導のもと「意識・自覚・改善策」の3つの機会を一度に得ることができるため、身につくスピード、”矯正”力が段違い、というわけなんです。

おわりに

いかがでしたでしょうか?

声優レッスンは、プロの声優講師から学ぶことで、声優演技~コミュニケーション力UPを目指せる上に、身につくスピードが速くなる、矯正力、成長スピードが違ってきます。

ですので声優になりたい人だけじゃなく、声や言葉、話すこと、コミュニケーションなどに関するお悩みがある方にはぴったりのレッスンなんですよ!というお話でした^^

ご興味がある方はぜひ一度無料体験へお越しくださいませ!

それでは!お疲れ様でした!

Follow me!

声優レッスンがコミュ力UPに良いワケその①~”矯正”力~” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。