TOP > DTMスクールTOP > DTM・DAW [コンピューターミュージック] マスターコース 無料体験実施中!

固定制 DTM個人レッスン
個人レッスン 固定制
今の楽曲はその大半がDTMで作られています。そんなDTMを総合的に学べるコースです。
週1回・1時間30分・1年でマスター。
内容ごとに4つの講座に分かれていてどこからでもスタートできます。

★ DTMの細かいテクニックをしっかり学びたい。
★ いろんな音を駆使できるような本格的な勉強をしたい。
★ 将来はクリエイターも視野に入れている
…など、DTMに興味があれば大歓迎!
パンフレットもございますので、お気軽にお申し込みください。

レッスン料金 [入学随時] 開催校:新宿校・横浜校
入会金 5,000円(税込5,500円)
月謝 13,000円(税込14300円)
各講座ごと 週1回90分×9回(3ヵ月) / グループ
開講日程
DTM・DAWマスターコース開講日程
新宿校
火曜日クラス 20:00~21:30

■ ミックス・マスタリング編

2025年1月7日(火)~ 3ヵ月

■ DTM打ち込みテクニック編

2025年4月 (火)~ 3ヵ月

■ シンセサイザー音作り編

2025年7月 (火)~ 3ヵ月

■ エフェクター編

2025年10月(火)~ 3ヵ月
土曜日クラス 11:30~13:00

■ DTM打ち込みテクニック編

2024年127日(土)~ 3ヵ月

■ シンセサイザー音作り編

2025年3月1日(土)~ 3ヵ月

■ エフェクター編

2025年6月(土)~ 3ヵ月

■ ミックス・マスタリング編

2025年9月(土)~ 3ヵ月
横浜校
火曜日クラス 18:00~19:30

■ DTM打ち込みテクニック編

2024年115日(火)~ 3ヵ月

■ シンセサイザー音作り編

2025年2月4日(火)~ 3ヵ月

■ エフェクター編

2025年5月(火)~ 3ヵ月

■ ミックス・マスタリング編

2025年8月(火)~ 3ヵ月
個人レッスン 固定制
■ DTM打ち込みテクニック編 (3ヶ月・全9回)

第1回目 ドラムやピアノをよりリアルな演奏にしよう!

[ベロシティの操作によるノリの追求、アフタービートの考え方etc.]

第2回目 モタったり、ハシったり人間味のある演奏にしよう!

[音価の調整、発音タイミングの補正etc..]

第3回目 超大変?ギターのカッコイイ伴奏の作り方

[ストローク奏法の仕組み、ミュートを交えたカッティング奏法についてetc..]

第4回目 憧れのギターソロをDTMで再現!

[ピッチベンド&モジュレーション.]

第5回目 バイオリンの抑揚あふれるアレンジ

[エクスプレッションによる強弱とカウンターラインの作り方etc.]

第6回目 ピアノには絶対必要!弾けなくてもできますよ

[サスティーンペダルのコントロール、ピアノの特徴についてetc..]

第7回目 EDM系必須のテクニック。どんな内容も自動で操作

[オートメーションの設定...]

第8回目 ソフトは手頃でも良い音は追求したい!

[音色組み合わせ&GM音源についてetc..]

第9回目 ちょっと難しい話、カラオケデータ制作には必須です

[MIDIのカラクリ、コントロールチェンジ、エクスクルーシブetc.]
■ シンセサイザー音作り編(3ヶ月・全9回)

第1回目 音作りのためのシンセサイザーを知ろう!

[サンプリング型とモデリング型の違い、昔と今の違い etc...]

第2回目 音作りに必須!「音の3要素」

[オシレーター・フィルター・アンプリファイアについてetc..]

第3回目 音作りの為には素材が大事!

["オシレーター(波形)"の原理・波形の種類 etc...]

第4回目 オシレーターのもう一つの機能を知ろう!

[オシレーター(高さ)に関わる各種用語・周波数の理解とその応用 etc...]

第5回目 THE音作り!フィルターで音色をコントロール!

[カットオフとレゾナンスの活用法・基音と倍音について etc...]

第6回目 地味に重要。アンプリファイヤー!

[基本的な活用法・エンベロープによる音の動き etc...]

第7回目 [続]重要。エンベロープの応用

[フィルターやオシレーターへのエンベロープのアプローチについて etc...]

第8回目 シンセ系の音らしい音の動きを演出

[LFO、ポルタメントの操作方法 etc...]

第9回目 加算?減算?とても難しい音作りの話

[FM音源、PWM音源の知識・実践的な音作り etc...]
■ エフェクター編 (3ヶ月・全9回)

第1回目 DTMとエフェクターの関わりを知ろう

[エフェクターの概要・基礎知識 etc...]

第2回目 目指せ!空間クリエイター

[空間系エフェクター(Reverb、Echoなど)の知識と扱い方etc...]

第3回目 ギターには必須「歪み系エフェクター」

[「歪み」の意味・OverDrive、Distotionなどの違いetc...]

第4回目 これもギター用?「モジュレーション系エフェクター」

[「モジュレーション(揺らぎ)」の効果・Flangerエフェクトなどの知識]

第5回目 合言葉は「ワウワウ!」フィルター系エフェクターについて

[フィルター系エフェクトの原理・Auto Wahの活用法]

第6回目 ミックスで超重要!ダイナミクス系エフェクターについて

[ダイナミクス(音圧)とは?・Compressor、Limiterなどの使い分けetc...]

第7回目 活用方法はいろいろ!イコライザー(EQ)について

[グラフィックEQとパラメトリックEQの違い・音質補正への応用方法 etc...]

第8回目 流行りの「ケロケロヴォイス」を作ろう!

[ピッチシフター、ボコーダーなどの音程コントロールエフェクターについてetc...]

第9回目 EDM系の定番サウンドを作ろう!

[サイドチェイン、ノイズゲートなどの使い方etc...]
■ ミックス・マスタリング編(3ヶ月・全9回)

第1回目 ミックス?マスタリング?何が違うの?

[ミックスとマスタリングの違い・昔と今の考え方の違いetc...]

第2回目 ミックスの第一歩[Volume]の調整

[パートごとのVolume(音量)の目安etc....]

第3回目 ステレオにするための[Panpot]の操作

[モノラルとステレオの違い・Panpot(定位)の調整方法etc....]

第4回目 [Reverb]のさじ加減で遠近感をコントロール

[Reverbによる立体感の演出方法etc...]

第5回目 ミックスの効率化を図って煩雑さ軽減しよう

[AUX、Routingの知識と活用・PC負荷の確認etc...]

第6回目 楽曲の主役「Vocal」パートをキッチリ仕上げよう

[歌入れのコツ・音質や音程の補正・Delayの活用法etc...]

第7回目 Vocalを引き立てるカラオケ(伴奏)のミックスについて

[DrumsやBassのミックステクニック・Vocalとのバランスetc...]

第8回目 マスタリングとトラックダウン

[音圧のバラつき補正・トラックダウン時のファイル形式の違いetc...]

第9回目 オリジナルCD作ろう!

[複数の曲を一つのCDにまとめる時の注意点、各種メディアの知識etc...]
※ 多少、DTM経験のある方が対象です。
※ 全くの初心者は『DTM・DAW入門コース』(3ヵ月 全9回)を受講してからこのコースにお進みください。
※DTM・DAWマスターコースでは主にCUBASEを使用いたします。あらかじめご了承ください。
無料体験レッスン
入会お申し込み