TOP > 作曲TOP > 作曲初心者教室 【初めて作曲を勉強する方に最適なコースです。】

作曲 初心者コース
最速・最短で作曲の仕方が分かる「作曲初心者コース」
作曲初心者が、短期間で基礎を学べるコースです。YouTubeや教則本などでの独学とは違い、確実に作曲するための基礎を習得できます。趣味や、将来作曲家、シンガーソングライター、ボカロP、アーティストなど目標の方にも最適。

こんな方におすすめです

◆1日でも早く作曲のことを知りたい!
◆楽器は弾けるけど、作曲は何からやれば良いの…
◆You Tubeや教則本を見ても結局わからない…
◆DTM?作曲?やってみたいけど知識が無い…
◆シンガーソングライター目標なので曲作りがしたい!
など、作曲が初めての方のコースです。
《主なカリキュラム》
1回目 作曲をするのには何が必要? 作曲をやる前に必要な基礎知識を掴もう! 
歌もの曲を作るのに注意することってなに?…etc
2回目 どうやってメロディー作るの? メロディ作りに必須の「Scale」「key」について理解しよう! 
作曲家や作詞家、アレンジャーの業界ってどうなっているの?…etc.
3回目 曲のいろいろな形式があり、これは時代とともに変化しています! マイクってなんでもいいの? コンピューターミュージック(DTM)について知っておこう。 レコード会社とプロダクションなどの知識も大切…etc.
4回目 ポップスの欠かせない「コード」ってな~に? 超わかりやすく解説!
コードがわかれば曲の印象を自在にできます。作曲家になるには?…etc.
5回目 いっぱい使うメジャーコードとマイナーコードをしっかり覚えよう!
作曲には「音色」も大切。音色って何? 作曲にまつわる周辺機材は?…etc.
6回目 みんなで一緒に曲作りにチャレンジ! DTMもついでに体験!
ちょっと難解な「周波数(音の高さ)」のお話。基礎がわかったら次はどんな事をやったら良いの?
担当講師一覧
立川 恵三 [KEIZOU TACHIKAWA]

初心者こそ最初が肝心!

「音楽経験が無いけれど作曲をしたい方、何から始めたらいいのか分からないと思います。また、楽器経験があっても作曲は難しいと思う方も多いでしょう。でもご安心ください。私を含むウッド作曲科の講師陣が、スタート部分を丁寧に指導いたします。私たちと一緒に、あなたの曲が『いい曲だね!』と多くの人の心に届くよう、頑張りましょう!」

■ Profile ■

音楽大学で声楽を専攻しながら、並行してポピュラー音楽の知識とスキルも独自に習得。卒業後は、FM局で"ラジオパーソナリティ"を務めながら、"番組BGM"や"ジングル"の制作等で放送関係に携わる他、キーボーディストとして有名アーティストのバックミュージシャン等も担当。現在では、DTMソフトメーカーのYou Tube番組制作や、NHKやSNS番組の音楽監修など、幅広く活躍している。また専門誌「アニソン・クリエーターズ・ブック」(シンコーミュージック)や「キーボードマガジン」(リットーミュージック)等、執筆したものも多数。
『DTM/DAW用語辞典』
・五十音/アルファベット順に、なんと1,000語収録
・音楽用語やPC用語に始まり、DTM/DAWの専門用語まで
・ハンディで便利なコンパクト・サイズ
・常に手元に置いて、いつでも参照できるお役立ちな一冊!
■著者:大山哲司、立川恵三 ■定価:1,028円 ■判型:四六判 
■頁数:160ページ 
楽器が弾けなくても、歌が歌えなくても曲は作れます。
▼この曲はDTM(コンピュータミュージック)だけでウッドの講師が作った曲の一例です。
無料体験レッスン
3時間集中レッスン!
より確実に作曲スキルが付くには ~立川講師が皆様に解説~

★お休みしてもレッスン動画で手厚くフォロー!

体調を崩されたり、仕事が忙しくってレッスンお休みされた時、次のレッスンついていけるかな、と不安になりますよね。そんな時に役立つのがこのレッスン動画です。お休みされた回のレッスンのポイントをまとめたものを動画で、皆様にご覧いただけまるようにしています。
この動画で内容を掴んでいただき、次回のレッスンに安心してお越しください。また動画でわからないことなどございましたら、レッスンの前後で簡単なご質問もお受けいたしますよ。

※一日でも早く習得したい方、予習復習を何度もしたい方には、2ヵ月コースの受講料を全納していただくと、最初に全6回のレッスン動画をお渡ししております。お申込いただいてから3ヵ月間、いつでも・どこでも・何回でも・スマホでもご覧いただけますので、より確実に学べます。
レッスン動画で手厚くフォロー

★プロへの第一歩としても!

皆さんの作曲の目的は様々だと思います。WOODはアーティスト、コンポーザー、インストラクターなど、多くの音楽プロフェッショナルを育ててきた実績がありますので、皆さんが将来、作曲家やシンガーソングライターなどを目指すための第一歩としても、この初心者コースは最適です。作曲を早く、正しくマスターして、皆さんの目標であるプロへ少しでも近づいてください。私たちが全力で応援します。
プロへの第一歩としても

★趣味の方にも最適!

先ほども紹介した通り、WOODはプロ養成校としての大きな実績を持っていますが、趣味の方も大勢受講されていらっしゃいます。もちろん趣味で習うとしても、せっかく時間とお金をかけるなら、本格的な高い指導力を持つスクールがベストではないでしょうか。WOODは趣味の方にも楽しいだけでなく、確実に上達するレッスンを行っています。
趣味の方にも最適

★低料金で最高の指導!

この初心者コースは作曲が初めての方にとって、様々なことが学べる内容の濃いレッスンになっています。ですが、受講料は一人でも多くの方が学べるようにリーズナブルな金額です。「低コストでも最高の指導を」私たちがWOODの想いです。
低料金で最高の指導
 
 ●新宿校
開講月 曜日 レッスン時間 開講日
2025年 4月 14:0015:00 4月 13日
2025年 5月 12:00~13:00 5月 10日
 
■神田神保町校
開講月 曜日 レッスン時間 開講日
2025年 5月 18:30~19:30 5月 8日
2025年 7月 18:30~19:30 7月 3日
 
■横浜校
開講月 曜日 レッスン時間 開講日
2025年 5月 20:00~21:00 5月 8日
2025年 7月 20:00~21:00 7月 3日
レッスン料金
入会金 2,000円 (税込2,200円)
月謝 8,000円 (税込8,800円)
期間 週1回60分×6回(2ヵ月)/グループ
1日集中コースもございます(税込16,500円)詳しくはコチラ
※お休みされた時は、その回のレッスン動画をメールにてお送りいたします。
※一括でお支払いの方には全6回分のレッスン動画をまとめてお送りしております。ご自分のペースで視聴できるので、より確実に内容を掴めます。
※動画のみの受講もお受けしております(受講料16,500円)。遠方で通えない方や、ご自宅で学びたい方に最適です。
無料体験レッスンについて

★無料体験をぜひ体験してみてください。

どんなに良いことがホームページに書かれてあっても、実際に受講してみなければご自分に合うかどうかわからないと思います。
そこで、皆様にWOODを知っていただけるように「無料体験レッスン」を設けております。
もちろん、受講後の勧誘などは一切ございませんのでお気軽にお申し込みください。
お申し込みは下記から無料体験レッスン詳細をご覧下さい。
無料体験レッスン
無料体験レッスン
3時間集中レッスン!

★ 作曲初心者コース「1日集中講座」を開講

1日で一気に学びたい! という方に向けた作曲初心者コース「1日集中講座」を開講いたしました。
作曲初心者コースの内容をギュッと3時間に凝縮して一気にレッスン行います。
●日程:3/29(土)
●時間:両日とも12:30~16:00(休憩含)
●会場:ウッド新宿校
●入学金:無料
●受講料:16,500円(税込)※在校生は13,200円