• tiktok
  • X
  • X

2021.7.20
「アコギとエレキどっちが難しい?」
演奏で注意すべき2つのテクニック

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加

「アコギとエレキどっちから始めたほうがいい?」
「ギター初心者にはどちらが簡単でおすすめ?」

これからギターを弾きはじめる初心者の方にとって、アコギとエレキどちらを手にすればいいか迷いますよね。
また、アコギとエレキを両方弾けるようになりたい方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。

こんにちは、WOODギター科の池田です。
今日はアコギとエレキにおける、演奏する際のそれぞれの注意点とコツをお話ししていきます!

この記事を読み終わった頃にはアコギとエレキ両方とも弾きたくなっていると思いますので、ぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです♪

私のギター体験談も交えながら楽しく解説していきます!

1. 初心者にはアコギのほうが難しい?

突然ですが、あなたはアコギとエレキどちらを弾くほうが難しいと感じますか?

もちろん、突き詰めていけばどちらも奏法は難しくなっていくのですが、初心者の方にはアコギのほうが難しく感じるかもしれません。
なぜなら、アコギの方が弦が太くて硬いので、コードを押さえるときにエレキよりも力が必要になってくるからです。

たしかに始めたばかりの頃はアコギでコードを押さえると、指が「イタタ…」となりますよね。
逆にエレキのほうが弦も細く柔らかいので、押さえる力はアコギよりもずいぶん楽になります。

またアコギの場合は生音なので、しっかり弾かなければ良い音は出ません。
エレキで演奏するときはアンプやエフェクターを使うことでかっこいい音が出せたりするのですが、アコギを弾くときは己の腕一本のみ!

エレキのような小細工は通用しません!(小細工呼ばわりとはなんとエレキに失礼な…笑)

なので、私も初心者の頃はアコギを練習していて、指が痛くなったらエレキに持ち替えて練習したりしていました。
そうすると、たとえ指が痛くなっても、細い弦のエレキなら練習が続けられるからです。

また、初めて買ったオーバードライブの音色に惚れこんでしまったため、ますますエレキに夢中になっていきました。
そのうちアコギから次第に逃げていき、しまいにはエレキばかりをずっと弾くようになっていたんです笑

しかし、ある程度エレキを弾けるようになったとき…今度はエレキの底知れぬ難しさが私に襲いかかってきます!

2. エレキで難しいのは〇〇〇〇?

それはあるギタリストの楽曲をコピーしていたときのことでした。
家で練習してある程度弾けるようになったと思ったので「アンプで大音量で演奏したい!」という思いでスタジオに行きました。

期待に胸を膨らませてスタジオに行き、アンプにエレキギターを繋げていざ弾いてみると…とても聴いてはいられない演奏だったのです!

「あれ?なんで?家で練習してたときは結構弾けてたのに…」そうやって己の腕の未熟さを頑なに認めない哀れな少年だった私ですが、すぐさま“あること”に気づいてしまいました。

そう…実は“ミュート”が全然できていなかったのです。
ミュートとは左手や右手で弦に軽く触れて不要な音を鳴らさないようにするテクニックです。

エレキの場合アンプを通すので、音は増幅して出力されます。
これによって軽いピッキングでも音が大きく聴こえるのですが、ここで鳴らす以外の弦をしっかりミュートしていないと不要な音まで大きく聴こえてしまうのです。

つまり、エレキの演奏では鳴らすべき弦を弾くと同時に、それ以外の弦は右手もしくは左手でミュートしなければいけなかったんです。
とくにエレキを弾く際はしっかりミュートができると、ノイズを気にすることなく思い切ってピッキングできます。

自信を持って弾けるようになるとそれが音に表れてくるので、心地よく聴けるギタープレイになりますよ♪

アコギ・エレキともに最高なギタリストたちを紹介

ちなみにアコギとエレキの両方を練習している人は、ギターがメキメキ上達しやすいです。
なぜなら、アコギの練習でしっかりしたピッキング、エレキの練習で安定したミュートの両方が身につくからです。

まさにテクニックの良いとこ取り!
この2つを兼ね備えると、アコギとエレキのどちらを弾いても演奏の質が格段に良くなります。

実は上手いギタリストはアコギとエレキ両方とも弾きこなせるケースが多いです。

たとえば、惜しくも最近亡くなられたエディ・ヴァン・ヘイレンはエレキの奏法に革命をもたらしたことで有名ですが、実はアコギでも最高の演奏を我々に残してくれました。

「Josephina」という楽曲でキレッキレのリズムでアコギをかき鳴らすプレイが聴いててたまらなく心地よいです♪
YouTubeにも動画がありますので、よかったらご覧になってください。

【エディ・ヴァン・ヘイレン】

また、ローリング・ストーンズのギタリストとして有名なキース・リチャーズは、ライブ前の楽屋でアコギをよく弾くのだそう。

「なぜステージに上がる前にアコギを弾くんですか?」というファンの質問に対し、「エレキギターをやる前にアコースティックギターを知らなければならない」と答えたそうで、時代を築き上げたギタリストの言葉の重みを感じます。

【キース・リチャーズ】

私も昔は「良い機材を買えばかっこいい音が出せるんだ」と思っていたのですが、やはり己の腕を上げてギター本来の音を出せるようになったほうが、弾いているギターも喜んでくれますよね♪

他にもエレキで有名なギタリストが生音で演奏してる動画を載せておきました!
普段のエレキでの演奏との違いを聞き比べながら、堪能してみてください。

【イングウェイ・マルムスティーン】


【スティーヴィー・レイ・ヴォーン】

私も昔はギタリストは機材が良いからかっこいい音が出せるんだと思っていたのですが、やはり生音でも素晴らしいトーンを出していたんですね。

4. まとめ

「アコギとエレキどっちが難しい?」の答え、いかがでしたでしょうか?

最後にそれぞれを演奏する時の注意点をまとめると、

・アコギは弦をしっかり押さえてピッキングするのがエレキより大変。
・エレキはミュートに気をつけて不要な音を鳴らさないのがアコギより大変。

ということになります。

ギタースクールウッドでは今回の内容以外にも、さらなる細かいギターテクニックなども親切丁寧に指導しております。
「一度しっかりと悪い癖を直したい!」「もっと弾けるようになりたい!」という方は無料体験レッスンでぜひお待ちしております!

おすすめのコース案内

PROアーティスト科

1年間の短期集中
平日夜・土日
PROアーティスト科

・音大や専門学校の1/10以下の格安学費
・社会人、学生、フリーターでも通いやすい!
・音楽理論、アンサンブル、個人レッスンetc…

ギター個人レッスン

定番人気
ギター個人レッスン

・完全オーダーメイドのカリキュラム
・講師、日時、科目を自由に選べる
・趣味の初心者からプロ目標の方までOK!

こちらの記事もおすすめです!

コラム一覧に戻る